忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


y001.jpg











月曜日くらいの落書きにペンを入れてみた。
人の似顔絵を、うまく自分の絵柄に落とし込んで描けるようになりたいのです。
これ分かる人いるんかな…本当はもっと可愛らしく笑うのに、私が描くとこの胡散臭さよ…笑
-----------------

今日(9日)は大学の友達の家でたこ焼きパーティーをしてきました。
めっちゃ楽しかったー。Wiiも初めてやって全然出来なかったけどなんか楽しかったー。
たこ焼き20個近くは食べたはずなのに、出費を割り勘したら500円ちょっととか…安~
屋台のたこ焼きが食べられなくなる笑


そして日付変わるころに先にお暇して、帰ってきました。
明日は午後からちょっと大事なお仕事を任されているのでね…(しかし遊びには行くという
で、いまトリガーディスク入れて9mmライブ音源DLして、それを聴きながらこれ書いてます。
9月9日のライブ音源ですよ…!九州での音を、出来立てほやほやを仙台で聴けるなんて!
しかも選曲が非常に私得で、もう興奮に満ち足りております(´∀`*)
特に「キーボード:滝善充」が非常にね、やばいっすね!もう曲が大好きなのもそうなんだけど
キーボードの音色によってYMO感というか、原曲とはまた違う歌謡っぽさが出ていて
これ聴きながらひとりで部屋でニヤニヤしながら「これやっばい!」などとひとりごちてます笑
後はルーレットですね。これ次のアルバムとかでセルフカバーとかいかがかしら…
ほかにもヴァンパイアガールで普段レッツダンス!って言ってるところがどう聴いても
「ちひろー!!」にしか聴こえない。
(もしやこの曲でパートチェンジしてたのかな?もっかい聴いたらそんな気がしてきたぞ!
やばいやばいやばいこれ~楽しい~!ボーカルもカズ氏がやったら面白かったのに笑)

ラストの曲はファン参加型って感じで、すごい雰囲気よく仕上がってて笑顔になれた!

あー私も特別な夜の目撃者になりたかったぜー。うわー眠いけどなんか元気になった。
よし!明日もがんばろー(*´∀`)ノシ もう2時半になりそうなのでさすがに寝ます。
 
PR

昨日はインストアイベントをしてくれたボゥディーズのライブ…
もとい、パーティーに行ってきましたよ!!
こういうのに行くのはロックロック、バクホンに続き3回目という初心者っぷりでしたが…
(席のあるコンサート系は割とあるんだけど、考えたら自分から行くライブはこれが初めてだ)
いやはや、もう楽しかった…(´▽`*)!
やっぱりマーシーさんはいじられてた!
ジムさんに針金みたいとか言われてた!!笑

アルバムを引っさげたツアーだったので、
サードアルバムの曲はほとんどやりましたね。WHAT YOU SAY以外はやったかな。
順番も1曲目からビターバターまでアルバムの曲順と一緒で、
そのあと前のアルバム曲もやってくれました~
曲順とか詳細は忘れてしまったんですが(セットリスト覚えてる人すげーと思う)、
KEEP YOU HAPPYとかSAD SONG、IT'S TOO LATEあたりの
個人的に特に好きな曲を生で聴けて感無量でした…
特にSAD SONGなんて、やってくれればな~なんて淡い期待しかしていなかったのに!!
曲調にそぐわず騒ぐところでした笑
最後の方とアンコールで、まだ聞けてないアルバムの曲をやったのはちょっと分からなかった…
(I Beg Youとか)ライブの定番曲くらいはチェックしとくんだったかな。

今日着ていく服装を決めるとき
(といっても普段からライブ行く時みたいな服装だけど笑)
夜は寒そうだから薄い上着でも…と思ったらよさげなのが緑色のしかなかった。
あとは色がTシャツと被ったり洗濯中だったりで。
ボゥディーズで緑といったらタックスマンさんなので、ファンだと思われたりしないかなと
要らぬ心配をしながら、でもまあ着て行きましたとさ。
(一応言うと別にタックスさん好きじゃないわけじゃないです笑 皆ひっくるめて見ていて楽しい。
あとこのバンドにそういう、色でファンを表すという文化があるのかも知らないです)

→一応ねたばれに配慮してたたむ。
このブログの影響力なんてたかがしれてますが笑



bwdsinstore.jpg










ボゥディーズのインストアイベントに行ってきました。
こういう系のイベントに行くのは初めてだったのですが…
ふう…笑 いや楽しかったです。
17時20分過ぎに着いたんですが、タワレコはいままで見たことない感じの混雑でした。
エスカレーターから別の目的で来た人は店内に入れなくて、さぞ困ったことだろう…
優先入場は180人くらい、私はその後ろで4列目くらいのところに立っておりました。
メンバーは10メートルくらい先かな?
途中までは前の人でタックスさんが全然見えず笑、
マーシーさんは割りとマシに見えましたが(洒落ではない)、他の2人も辛うじて…という感じ。
途中で前の女の子がひとり抜けて(用事?残念だったろうなあ)、でもそのおかげで
後半は人と人の間から4人の全身も、ターンテーブルまできれいに見えてありがたかったです。
司会はdatefmの井上さん!!だったのですが、ちょうど柱の影でほとんど見えず(´д`;)
それは最後まで残念であった。

トーク中は終始マーシーいじりで一貫しており非常に愉快でした笑
井「開会宣言はドラムのマーシーさんに…」M「Σえっ」みたいなのに始まり、
「閉会宣言はマーシーさん、お願いします」M「なんでだよ!w」で終わり。
しかもどっちの宣言も全くしまらずメンバーに駄目出しされまくるという笑

→備忘録

写真はもらってきたうちわと非売品ステッカー(可愛いけど勿体無くて使えん…)。
うちわの裏に違うバンドのステッカーがありますね笑



Movementふらげった!
午前中の授業が昼前に終わるという奇跡が起きたので早いうちに手に入れることに成功(´∀`*)
先生ありがとう!!
まあ早くに手に入っても聴けるのは帰ってからなんだけどね…
だからいま21時過ぎだけど、まだ通して聴いたのは1回だけ。
ただいまループ入ったばっかです~笑

全体を聴いた感じとしては、移動、ってのが何となくわかる。
私はMondayを聴いてるあたりに「動いてる!」って思いました。
あとはたくろーさんが度々言ってる、前回のアルバムで起こった「革命に巻き込まれた者の喪に服す」。
これですね。このアルバム全体に漂うダイナミクスみたいな、美しさには涙が出ます。
まじで涙目になったもん(もんって言われても) 泣きはしなかったけど。

しかし今日だけで1万円以上の出費…まじで大丈夫か私…
アラバキ行くとか言ってるけど本当に行けるの…?


ま!
とりあえず各曲の直後感想を追記にて~




君がくれた傘。

レポートに集中できないので唐突に9mm音楽考。ニューアルバムに向けて。
って言っても大したことは考えていないけど。考えるってか感想だけど。
タイトルはサカナさんからだけど。

ぐだぐだ書きすぎてちょっと黒いのですげー暇な人はどうぞ。



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]