学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Movementふらげった!
午前中の授業が昼前に終わるという奇跡が起きたので早いうちに手に入れることに成功(´∀`*)
先生ありがとう!!
まあ早くに手に入っても聴けるのは帰ってからなんだけどね…
だからいま21時過ぎだけど、まだ通して聴いたのは1回だけ。
ただいまループ入ったばっかです~笑
全体を聴いた感じとしては、移動、ってのが何となくわかる。
私はMondayを聴いてるあたりに「動いてる!」って思いました。
あとはたくろーさんが度々言ってる、前回のアルバムで起こった「革命に巻き込まれた者の喪に服す」。
これですね。このアルバム全体に漂うダイナミクスみたいな、美しさには涙が出ます。
まじで涙目になったもん(もんって言われても) 泣きはしなかったけど。
しかし今日だけで1万円以上の出費…まじで大丈夫か私…
アラバキ行くとか言ってるけど本当に行けるの…?
ま!
とりあえず各曲の直後感想を追記にて~
→
語りたい衝動抑えて3行以内でいく!笑
・荒地
作曲にたくろーさんが入った曲。なにかやらかしてくれそうなイントロですね笑
9mmの硬質さ、無機質さと、哀愁漂うメロが一緒になったような曲だなーと思う。
シャウトは水面下で自己主張(笑 てか今回他の曲でシャウトあったっけ?
・サバイブ
シングルカットされてたかも?な曲らしく。
シーンズもですけどこれぞ滝さん!っていう心地よいメロディー。シングル候補も頷ける。
歌も演奏もやったら爽快感ありそうです。
・光
もうこれ軽く50回以上聴いてますからね笑 なにを今更という笑
これ聴いてると思うのはたくろーさんが本当に…歌うまくなった!!(何様
・フェイスレス
涙目曲その1。このメロディーの運びよ!!ああ…やばい…ああ…
間奏のギター…ちょっとこもったような、エフェクター全然詳しくないけど好きな音色です。
あ、シャウトあったわ。最後に少しだけ笑 (↑エフェクターじゃなくアンプの効果だった!奥が深いぜ)
・銀世界
銀世界ですよ…まさしく。別にモノクロ写真にしてるわけじゃないのに
モノクロな景色になっている、雪が絶え間なく降ってて天気悪い冬のあの感じです。
そして涙目曲その2。最後の歌詞はもうやばいでしょう…。
・マディマウス
すげえかっこいい、なんだこれ笑
これから何が始まるんだ?と思わせるイントロ。痺れます。
遅くたってこれは9mmだよ…この音圧もヘヴィでまたいいんだ…カズさんやりよる。
・星に願いを
たぶんカバーを抜いたら、インターセプター以来の英語表記歌詞のある曲…かな?
だとしたらすごいな!インディーズ1st振りって笑 これは荒地と逆で滝さんも作詞してる。
なんかポップな、何かのテーマ曲になってそうな、サバイブとはまた違う爽快感。とてもよい!
・マンデー
これ!いいんですよ!!なんて違和感のない明るい9mm。
ギターのフヤフヤしたメロディーが気持ちいいんです。なんか90年代っぽくて。
今回のカズさん曲は速さ成分を全部滝さんに任せて色々挑戦してて面白い。
・エンドレス
いやあ…かみじょうさん、お疲れさまっす笑
今までの9mmの良さが際立ってるって意味で、聴きやすい曲なんじゃないかな。
ライブではルーレットから間髪いれずにやったりしたらすげーかっこいいと思うんだ…
・シーンズ
私がMIDIに打ち込んで先回りで聴いた曲です(笑 そりゃ音源の方が何百倍もいいが笑
ラジオでも聴いてたので、滝さんらしいメロディアスな曲であることはもう身に沁みて感じてます。
エンドレスもそうだけど、曲の終わりがただじゃすまないぜっていう。やってくれますね。
・カモメ
9mmには珍しく初聴きで横揺れした曲。そして涙目曲その3。
とにかく歌詞が秀逸で、聴きながら情景を思い浮かべると泣ける。だって海に…だよ?(謎
最初ファウストっぽいかなと思ったけど、全然違いましたね。素敵なラストだ。
うわ!そしていま自動ループにしてたら、カモメ→荒地と舞台が一瞬で海から陸へ…!!
これはやばいぞ…やばすぎてやばいしか言ってないぞやばいぞ笑
お粗末さまでした(´∀`;) アリーナまでにもっと聴き込んでやるのさ…!
・荒地
作曲にたくろーさんが入った曲。なにかやらかしてくれそうなイントロですね笑
9mmの硬質さ、無機質さと、哀愁漂うメロが一緒になったような曲だなーと思う。
シャウトは水面下で自己主張(笑 てか今回他の曲でシャウトあったっけ?
・サバイブ
シングルカットされてたかも?な曲らしく。
シーンズもですけどこれぞ滝さん!っていう心地よいメロディー。シングル候補も頷ける。
歌も演奏もやったら爽快感ありそうです。
・光
もうこれ軽く50回以上聴いてますからね笑 なにを今更という笑
これ聴いてると思うのはたくろーさんが本当に…歌うまくなった!!(何様
・フェイスレス
涙目曲その1。このメロディーの運びよ!!ああ…やばい…ああ…
間奏のギター…ちょっとこもったような、エフェクター全然詳しくないけど好きな音色です。
あ、シャウトあったわ。最後に少しだけ笑 (↑エフェクターじゃなくアンプの効果だった!奥が深いぜ)
・銀世界
銀世界ですよ…まさしく。別にモノクロ写真にしてるわけじゃないのに
モノクロな景色になっている、雪が絶え間なく降ってて天気悪い冬のあの感じです。
そして涙目曲その2。最後の歌詞はもうやばいでしょう…。
・マディマウス
すげえかっこいい、なんだこれ笑
これから何が始まるんだ?と思わせるイントロ。痺れます。
遅くたってこれは9mmだよ…この音圧もヘヴィでまたいいんだ…カズさんやりよる。
・星に願いを
たぶんカバーを抜いたら、インターセプター以来の英語表記歌詞のある曲…かな?
だとしたらすごいな!インディーズ1st振りって笑 これは荒地と逆で滝さんも作詞してる。
なんかポップな、何かのテーマ曲になってそうな、サバイブとはまた違う爽快感。とてもよい!
・マンデー
これ!いいんですよ!!なんて違和感のない明るい9mm。
ギターのフヤフヤしたメロディーが気持ちいいんです。なんか90年代っぽくて。
今回のカズさん曲は速さ成分を全部滝さんに任せて色々挑戦してて面白い。
・エンドレス
いやあ…かみじょうさん、お疲れさまっす笑
今までの9mmの良さが際立ってるって意味で、聴きやすい曲なんじゃないかな。
ライブではルーレットから間髪いれずにやったりしたらすげーかっこいいと思うんだ…
・シーンズ
私がMIDIに打ち込んで先回りで聴いた曲です(笑 そりゃ音源の方が何百倍もいいが笑
ラジオでも聴いてたので、滝さんらしいメロディアスな曲であることはもう身に沁みて感じてます。
エンドレスもそうだけど、曲の終わりがただじゃすまないぜっていう。やってくれますね。
・カモメ
9mmには珍しく初聴きで横揺れした曲。そして涙目曲その3。
とにかく歌詞が秀逸で、聴きながら情景を思い浮かべると泣ける。だって海に…だよ?(謎
最初ファウストっぽいかなと思ったけど、全然違いましたね。素敵なラストだ。
うわ!そしていま自動ループにしてたら、カモメ→荒地と舞台が一瞬で海から陸へ…!!
これはやばいぞ…やばすぎてやばいしか言ってないぞやばいぞ笑
お粗末さまでした(´∀`;) アリーナまでにもっと聴き込んでやるのさ…!
PR
この記事にコメントする