学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
閉店間際のタワレコに行ってNMNLポスター激写してきました。
エスカレーター上がって4人がちょっと見えた瞬間からちょっと走り出してしまった自分は
もう最近本当に気持ち悪いなと思います。まる。
ここから数ヶ月は9mmとBAWDIESだろ?と思ってたら
片方は9mmになってたけどもう片方はRADのままでした。
なのでRADのポスターも撮ってきました笑
RAD白黒写真は珍しいらしいのでね。9mmはしょっちゅう(?)ですがね。
でもBAWDIESも見たかったのだよ…
9mmさんのはパッと見はとてもかっこいいのだけど
見れば見るほど笑いしか起きません、どうもありがとうございます。
まず滝氏のポージングに笑うでしょ…
というか滝さんは何やらせても基本癒されるか笑えるかなので←
次にたくろーさんとカズ氏の脚の伸び方っつーか、そういうののシンクロ加減に笑うでしょ…
いや…もはや立ち方が全体的にシンクロしてる気がする、やばい笑うわ。
かみじょーさんはこの中ではスタンダードにかっこいいけど、
オフショットの写りが基本残念(というか変)であることから逆に笑えるし(さっきから色々失礼
そういや、ポスターは壁紙のみならずPCサイズでも写真に収めたんだった。
アタリも迷った末買ったんだった。タワレコのカードも作ったんだった。
そして…ああ、散財だわ。
なんかね、もうね、本当気持ち悪いなと思います笑
PR
9mm新譜フラゲしました(゜Д゜)
昨日のラジオでも(録音だったから音質悪いのを)ひと通り、聴いてたっちゃ聴いてたんだけど
(そのとき初めて『新しい光』の2番の間奏~終盤を聴いて、まじでかっこよくて泣くかと思った)
やっぱり改めてCDで聴くと違いますね…ああ、感動した…
まだCDでは1回しか聴いてないけど、感想ー
聴き込んだら違うこと言い出すかもしれないけど、それもまた一興でしょう(´ー`)
・新しい光
4分3秒。9mmさんとしては長い曲の部類ですね。
彼らも長い曲をやれるようになってきたのかしら笑 来月が早くも楽しみっす。
ちょっとクローズ気味のハイハット(だよね?←)のカウントからいきなり始まるサビかっこいい!
1番~2番にかけてのちょっと変則的なリズムの間奏が痺れるのは言わずもがな、
やっぱり2番の途中の間奏がいい味出してる。
それまでの疾走する感じからゆるやかに漂って、大混乱…じゃなかったラストスパート…みたいな…。
イメージは今のところThe Revolutionaryに近いかな。爽やかなマイナーコード。
・Bone To ~
新しい9mm…というのは外部からの勝手な印象。
どんちゃん騒ぎな読んで字のごとくのホネホネロックですな!!楽しい笑
音数の少ないカオスゾーンというか、謎セッションというか、あそこなんて確かにコピーバンド泣かせだわ。
ネタのようなリズムだけど、
かっこいいようで、かっこよくないようで、かっこいいんです←
詞とかもすごく飢えてて、欲してる感じ。
そして聴いてるこっちはフラフラと、糸でたらされた骸骨のように踊らされるような感覚。
タワレコのポスターは9mmとBAWDIESっていう、ちょっと私得な感じの。
今日から貼るよ!ってアナウンスあったのに、どうした仙台まだRADだよ。
いやRADも好きだけど!聴くよ絶体絶命!
まあ、これはまた行くしかないんだぜ~
サイトで先にポスター画像見ちゃったけど、BAWDIES本当に楽しそうだな!でもロイの内股ちょっとだけ気になる笑
9mmのは見た瞬間、滝に「大漁じゃ~」って吹き出し付けたくなっちゃってちょっと笑った(失礼
あれ船なんか?何なんだあれ?
------------------
一昨日は4時間睡眠、昨日は3時間、今日は何時間寝れるかなー
明日か明後日か知らんけど、死んだように眠ってやるんだ…
とTVの前で言ってしまったのは多分私だけじゃないはずだ。
1ヶ月ぶり?その位ぶりにTVつけてMステ観ました。
なんか電波が悪いのか画面に変な帯がかかってた…
9mmいっちゃん最後とはなんという焦らs(
やっぱ諸々考えればそうなりますかね…
でも他のアーティストもよく知ってる人達ばっかりだったので普通に観てました。
どの曲もラジオでもよく流れてくるし。特に輝く人。
今のMステは昔の曲流したりするんですね~。
私はそういうの好きなので楽しかったです。
子供たちのどストレートさ、すごくいいと思うんだけど今の私には色んな意味で刺激でしかない(笑
ラルクとか、12年前の私も多分あんな反応したと思うし。
TMRへの反応が一番面白かったけどね。そういやあんなだったか(笑
・テゴマス
手越の泣きまねbyまっすーをどうしても手越本人に当てはめて想像できないのですが(笑
昨年末の音楽特番でも思ったけどまっすーってニギヤカ担当?
・aiko
この曲聴くの3回目くらいかな?可愛い曲~。菜の花畑行きたくなった。
12年前の映像に笑って卒倒する姿につられ笑い。
子どもは自分の心に正直やね…。「今の方が可愛い!」笑。
・スピード
今のスピードは4人全員歌うんだ~。
相撲を見て泣いた仁絵氏。「お尻とか色々な部分を見ちゃう」に吹いたけど…確かに見ちゃう。笑
・アンジェラ
ラジオ含め沢山聴いてる曲。つい口ずさんでしまう。
「3年でインディーズアルバム500枚作って、3年かけて売り切った」になぜか感動した。
・徳永さん
いつ聴いても歌声が癒し。あまり進んで聴かないけど、ふと流れると何か嬉しくなる。
「オリジナルも並行してるのに、カバーばかり注目される」。今度オリジナルも聴いてみようかな。
・9mm
たくろーさんしか話してなかったですね(笑 しかもぽつぽつと。時間的にそんなもんか。
いや皆さん、クールぶってますね(ちひろ様風に)!
演奏のメンバー配置が面白い感じ。そして滝のギターがやたらうなってましたね~
和彦のロンTに何か書いてある?と思ってよく見たら縦に「JICA側」って(笑
電波悪いから他局のニュースの文字が写ってたのか。衣装が黒いから際立ったらしい。
他のバリエーションとしては「枝野行政刷新相」(笑
The Revolutionaryもいいけど、キャンドルの灯を でもいい…いやもう何でもいいや(笑
多分今ごろMステ仕様のティッシュ貰ってほくほくしてるのかな。
返信追記にて→
今週の火曜日に9mmの新しいアルバムを入手してからというもの、
毎日最低5ループくらいはしてるんじゃないか…
(1ループ33分だけど)
Cold Edgeがもっと好きになった。冒頭2曲のシャウト祭り素敵。
もう最近シャウトが耳に心地よい。カラオケ音源にシャウトが入ってないと満足できない(笑
3031は予想以上にツボ。
誰かさんが邪悪とか言うから(笑)どんなだよって思ってたけど普通にかっこいいよ!
歌詞までちひろ氏が書いたんじゃないかって錯覚しそうになるわ…
それくらいぴったり過ぎてたくろーさんすごい。てか全体的に歌詞すごい。
そして制作に体力を注ぎ込み過ぎて滝氏の素が入った(って雑誌で言ってた)
泣きメロの後半 光→Finder→キャンドルで完全にやられた。
完全に作業用BGMに出来るまであと何ループすればいいかな…
…という
最低でもここ見てる人には伝わらない話題でお届けしました(だめじゃん
でもここの所プロモーション活発だから認知度は上がってるんじゃないか…きっと。
-------------------
来週、教育実習の事前打ち合わせに行ってきます。
もうこの時点でどきどきだ…だってまだ全然心構えがなってない。
そんな所に親が「学校に菓子折的なものはいらないの?」とか聞いてくるし!
知らないし!笑
そんなんが必要かとか考えたこともなかったから心配事が増えたよ!
あーもうどきどきどきどき。
こんな不安にもなるし院試もあるくせに忙しくなるんなら
何で免許取ろうと思ったんだ!?って結構考えるけど、
とらない選択をしたらしたで多分後悔するんだろうね…。
大巡業仙台公演の日だ!
カズ中村氏おかえりなさいっ
いくらファンでも楽器触っちゃダメです!!
--------------
カーリングは戦績を五分に戻しましたね!
9th endラストショットで5点取るとかなんというミラクル。
イギリスもスーパーショットばっかりで鳥肌立ちまくった。
ここまで4戦ほとんど内容的に接戦ばかりですね…
ひやひやして心臓に悪いけど見ごたえはある。次はドイツだっ目指せ4強&メダル!!
スケルトン越選手お疲れさまです…!
ソルトレークからの五輪での活躍はホントに素晴らしかったと思う。
かっこよく年取れて素敵です。
アイスダンスは途中まで観ました。
ペアと何が違うんかなーと思ってたけど全然違いますね(笑
リード兄妹(←かな?)も今後の演技でどんどん上位に食い込んで欲しい!
パシュート石田選手もお疲れさまです~
観ててすごく体力の要りそうな種目だと思った特にクラシカル…
まだ競技が残ってるということで、次も頑張ってほしいです~
こんな感じで半日五輪で過ごしてるぐーたら生活です。
まずいまずいと思いつつきっと明日も引きこもる…
→返信