忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


tmar.jpg











再びごぶさたになってしまった。
2011年もあと5日くらいで終わってしまいますな…
今年のうちにまたこのブログを更新するかはちょっと分からないので(多分しないであろう…)
1月からざっと振り返ってみようかね。

1月は卒論の追い込みでしたねー。
卒論のために初めて仙台で年を越して、ひとりで初詣に行って大吉のおみくじを引きました。
2月は…口頭諮問が終わったあとはぐだぐだしてましたねー。
下旬には学会も兼ねて沖縄旅行に行ってきました(逆)。シーフードまじうま。2月なのに気温20度。

やっぱり何だか3月より前のことは、「今年の出来事だったっけ」という感覚です。

3月は卒業旅行したいな~とか言ってた矢先の大震災でした。
「普通のこと」が普通に出来ず、小さなことにもすごいありがたみと幸せがあった時期だったなあ。
4月は院への進学が遅れて、ぐだぐだしてましたね(またか)
少しだけど、被災地支援活動とかもしてました。畑にいろんな物が転覆してたあの光景は忘れない。
5月はGW明けから院の授業が始まって、一気に忙しくなりました。
時間差で興味が湧いた9mmDVDをきっかけに、音楽熱が暴発したのもこの時期。
6月は授業の準備に追われて、23時とか24時まで学校にいる日が何日も続きました。
現実逃避と銘打って、1ヶ月で3本のライブに参戦したのもいい思い出(もっと言うと10日に3本)。
7月は…何やったっけ。授業は相変わらずヒーヒーだった。街では六魂祭とかありました。
あ、懸賞で9mmの写真が当たったんだった。少ない運がここで使われるとは。大吉の効果か…笑
8月はアラバキと高校野球のことだけ考えて学校やら暑さやらを乗り越えました。
高校野球では地元の代表校が準優勝までいってくれて大盛り上がり(そのあと色々あったけど)。
9月は学校もちょっと落ち着き、9mmライブを楽しみにしつつ日々を過ごしておりましたな。
個人的には親知らずが生えるという稀有な経験もしました笑
10月はまた学校が始まってバタバタしてたような。
学校が忙しすぎてやっと音楽ともほどよく距離を置けるようになったはず。ライブには行ったけど。笑
11月はいとこの結婚式があったり、ちょっと非現実な気分。ちょっと苦しい時期もあったなあ。
音楽面ではバックホーンのライブ参戦してBBBのアルバム買ったり、それなりに満足。
12月は…授業はバタバタしながらもようやくリズムを掴んだ感じ(もう年の瀬
前半はゼミの発表やレポートを頑張って、後半はライブとか旅行とかで楽しめたかなー。


ふう。
軽く振り返るつもりが割とがっつりになってしまった。
最後に書いたライブと旅行の話もしようと思ったけど、また後でにしよう…
上の風船の写真とか、そのためにアップしたのになあ笑

…結局またブログ書くんじゃんというツッコミが聞こえてきそうだ。
来年にならんように気をつけますです…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
昨日はお疲れ様ぁ(*^_^*)
昨日はお疲れ様&ありがとうあれからカラオケ楽しかったかなぁ??あたしも今日とか休みだったら良かったけど、仕事も今、時間的に早いし休めないから申し訳なかったです



また、今年も仙台にいく機会があれば向こうでもあったり、遊ぼうね後、3人での旅も現実にしたいねぇ同窓会とか何かの集まりもしあれば、声かけてくれたらありがたいなぁ仙台に帰るとき気を付けて帰ってねお互い今年も頑張ろうね
maipuru★ 2012/01/04(Wed)12:54:31 編集
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]