学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京から帰ってきましたー。
なんて書いてる今は23時前だけど、仙台にはちゃんと18時半くらいには着いてた。
想像以上に荷物が多くて、もたもたばたばたうつらうつらしてたらこんな時間に……
二日とも東京は雨で、かつ気温は普通に高かったので天候としては芳しくなかったけど、トータルすればプラスの多い旅行だったんじゃないかと思います。
旅先のマイナス面は次出かけるときに気をつけよう。
→つらつらと旅行記。超長くなった…orz
21日
バイト先→仙台駅→東京駅→ホテル→秋葉原→東京タワー→ホテル
朝はバイト。でかい荷物があってチャリがこげないので徒歩出勤。
終わってからはその足で東京の友人に手土産を買い、そのまま仙台駅へ。
時間より30分以上も早く着いた^^; 余裕を持って乗車し、爆睡。
東京駅では中学校時代の友人に会うつもりだったけれど、
彼女ら曰く「遅れる」とのことで東京駅の土産屋でウィンドウショッピングしてました。頑張って1時間半つぶしたけど依然連絡がこなかったので、ひとまず駅を出発。
東京駅のジブリのお店で発見!

パンダコパンダコーナー!
金太郎飴は涼しげでした。
特に竹やぶがいい(深い意味はない
15:00きっかりにチェックインを済ませ、少し部屋でだらだら。
部屋はせまかった……浴槽とか、しゃがむと私の足でもつっかえる。ベッドとか自分の寝相じゃ落ちるんじゃないかと思ったし。
でもフロントのおじさんは紳士でした。
まだ連絡が来ず、ひとりで散策に出ました。
ホテルが総武線沿いにあったので、それが山手線と交わる秋葉原で下車。
気の向くままに改札を出て、目の前にあったヨドバシに入ってみました。
人酔いするかと思った^^;外人さんが多かった!
上の階にレストラン街があったので遅い昼食を食べました。
昼御飯に1600円もかけたの初めてです。
反対側の出口も見てみたら、メイドさんがいっぱいいました。
UDXだかっていうビルにも行ったけど、見どころが分からなくてすぐ帰りました。
折角なのでアキバっぽいものをやってみた。

ガチャポン。
ヨドバシの中に、これでもかとガチャポンの並ぶ一角があった…
こいつはオクルンジャーのリーダーらしいです。
ざっと見た後はまた山手線へ。連絡はまだなかったので無計画のまま乗車…
この際日暮里とか巣鴨とかで降りてみようかと思いつつスルー、
池袋も新宿もスルーし何故か代々木で下車。
案内板を見たら、地下鉄に乗れば東京タワーに行けるらしいと分かり大江戸線に乗りました。
雨の降る中せっせと歩き到着。

ありきたりだと分かっていても、こんなアングルで撮りたくなりませんか?笑
大展望台の風景は、雨で霧がかっていたにも関わらずなかなか綺麗でした。
中学時代、真昼に見た景色とは違って夜だとちょっと大人な感じですね。
お台場の観覧車のイルミネーションとかも、普通にきれいだなと思って見てた。
あわよくば特別展望台にも行く気満々だったけど、あまりにも人で溢れてて45分待ちだったのでやめました。
もう夜だったし。客層的にもちょっと行けなかったし(笑 でも次の機会には行ってみたい。
ホテルに着いたのは20時半くらいでした。
「駅から徒歩2分!」が売りのホテルなのに、15分くらい迷子になった自分が情けない(笑
友人とは翌日会いなおすことにし、23時就寝。
浴衣の着方が未だによく分からない…
思った以上に長くなり、かつ眠くなったので今日の分は明日書くことにしよう…
やはり文章も、旅程と一緒で無駄だらけのようです(笑
バイト先→仙台駅→東京駅→ホテル→秋葉原→東京タワー→ホテル
朝はバイト。でかい荷物があってチャリがこげないので徒歩出勤。
終わってからはその足で東京の友人に手土産を買い、そのまま仙台駅へ。
時間より30分以上も早く着いた^^; 余裕を持って乗車し、爆睡。
東京駅では中学校時代の友人に会うつもりだったけれど、
彼女ら曰く「遅れる」とのことで東京駅の土産屋でウィンドウショッピングしてました。頑張って1時間半つぶしたけど依然連絡がこなかったので、ひとまず駅を出発。
東京駅のジブリのお店で発見!
パンダコパンダコーナー!
金太郎飴は涼しげでした。
特に竹やぶがいい(深い意味はない
15:00きっかりにチェックインを済ませ、少し部屋でだらだら。
部屋はせまかった……浴槽とか、しゃがむと私の足でもつっかえる。ベッドとか自分の寝相じゃ落ちるんじゃないかと思ったし。
でもフロントのおじさんは紳士でした。
まだ連絡が来ず、ひとりで散策に出ました。
ホテルが総武線沿いにあったので、それが山手線と交わる秋葉原で下車。
気の向くままに改札を出て、目の前にあったヨドバシに入ってみました。
人酔いするかと思った^^;外人さんが多かった!
上の階にレストラン街があったので遅い昼食を食べました。
昼御飯に1600円もかけたの初めてです。
反対側の出口も見てみたら、メイドさんがいっぱいいました。
UDXだかっていうビルにも行ったけど、見どころが分からなくてすぐ帰りました。
折角なのでアキバっぽいものをやってみた。
ガチャポン。
ヨドバシの中に、これでもかとガチャポンの並ぶ一角があった…
こいつはオクルンジャーのリーダーらしいです。
ざっと見た後はまた山手線へ。連絡はまだなかったので無計画のまま乗車…
この際日暮里とか巣鴨とかで降りてみようかと思いつつスルー、
池袋も新宿もスルーし何故か代々木で下車。
案内板を見たら、地下鉄に乗れば東京タワーに行けるらしいと分かり大江戸線に乗りました。
雨の降る中せっせと歩き到着。
ありきたりだと分かっていても、こんなアングルで撮りたくなりませんか?笑
大展望台の風景は、雨で霧がかっていたにも関わらずなかなか綺麗でした。
中学時代、真昼に見た景色とは違って夜だとちょっと大人な感じですね。
お台場の観覧車のイルミネーションとかも、普通にきれいだなと思って見てた。
あわよくば特別展望台にも行く気満々だったけど、あまりにも人で溢れてて45分待ちだったのでやめました。
もう夜だったし。客層的にもちょっと行けなかったし(笑 でも次の機会には行ってみたい。
ホテルに着いたのは20時半くらいでした。
「駅から徒歩2分!」が売りのホテルなのに、15分くらい迷子になった自分が情けない(笑
友人とは翌日会いなおすことにし、23時就寝。
浴衣の着方が未だによく分からない…
思った以上に長くなり、かつ眠くなったので今日の分は明日書くことにしよう…
やはり文章も、旅程と一緒で無駄だらけのようです(笑
PR
この記事にコメントする