学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
取り立てて書くほどでもないことで更新…
他愛無い話題であればあるほど、情報が新鮮なうちに更新しないと日記書く習慣なんてなくなってしまうのかなーと思うわけです^^;
最近、毎週木曜日は大学生協で運営している喫茶店でご飯を食べるのがセオリーになってきました。
普通の食堂だといつもだいたい決まったメニューしか出てこないけど、ここの喫茶はランチメニューがかなり豊富なんだなー。
しかもワンコインで結構なボリューム。
今日も友人ちむら氏と喫茶でゴハン食べようと二人で豚肉のカレー照焼きを頼んだら、何故か私の分が出て来てからちむら氏のがなかなかやって来ない…
むしろ後から来たおじさま方のメニューの方が先に運ばれてゆく…
「こりゃ忘れてるね」と二人で思い始めたころ、店員のおばさんが私たちのテーブルに未だ残る番号札を発見し「やっちまった」という顔をして厨房へ入っていきました(笑
そして遅れること約10分、やっと二人分の料理が届いたのでありました。
で、食べた後にいつものごとく会話しながらだらだらと居座っていたら、さっきのおばさんが何やらそそくさと私たちの方へ来て
「先ほどは申し訳ありませんでした…あの、これアメリカンコーヒーなんですけどいかがですか。美味しいと思うので…」
と…
思わず二人で顔を見合わせてしまった(((゜Д゜
学生相手にそこまで行き届いた配慮をするとは…しかも私の分まで!
逆にこっちがなんだか申し訳なくなるなーなんて話をしつつ、美味しいコーヒーをすすりまたしばし談笑してました。
店を出る時も「また懲りずにいらして下さいね!」と声をかけられてしまいました^^
素敵な店員さんです。
言われずとも一週間後、また行くだろうなあ。
なんか小さな感動を覚えた昼下がりでした。
コーヒー飲んで4限目は寝なくて済むかなーと思ったらそれは叶いませんでしたが(笑
-------------------------------------------
ひょんなきっかけからエゴグラム測定をしました。
私はBBBBAのAC型。
自己卑下の傾向が強くて権力にめっぽう弱いらしいです(笑
私は一応カウンセリングとかそっち方面の勉強をしたいなーと思ってはいるんですが、診断結果がどう考えても一種のクライアントの性格傾向そのもので、すごいパソコンの画面に「もっと自分に自信を持って強く生きなさいよ!」と励まされた気分。
まああれですよね、自己を知った上で他者を知るってやつ…(意味不明
きっとクライアントの悩みを我がことのように捉える「受容と共感」の技術だけは誰にも負けないかも!笑
→返信
・aikoちゃん
本当に見事なだまされっぷりでしたね…お二人の計画には感服します(笑
皆がいつ来ても恥ずかしくないように部屋をきれいにしておくので是非親子に会いに来て下さい!
あと今日はごちそうさまでした^^
PR
この記事にコメントする