忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昔の日記で私が答えてたバトンの残骸があったので、ブログ書くネタもないし適当に抜粋してみようと思った。
完全に自己満足!笑

回答はおととしの暮れ。受験戦争の峠ですね。
それにも関わらず、世界バレーの実況を聴きながら日記書いてます なんていうしょうもない前書きから当時の記事は始まっていました(笑
ちなみに超長いノンジャンルバトンだったため問いに一貫性はないです。

PR

昨日親から宅急便が届いたので、開けてみたら大量のせんべいやスナック菓子。
ファミリーパックが2袋に、ポテチの(よりによって)ビッグサイズとか…
お菓子送ってくれるのは嬉しいけどちょっと困った(笑

その中に、高校の卒業式DVDがひっそりと紛れ込んでました。

うーん私が頼んだのは卒業式じゃなくて、運動会とか修学旅行とかの写真やら動画やらが入ったDVDだったんだけどなー。
まあしょうがないか。

在学中は知らなかったんだけど、私の出身高校の応援団にはちょっと変わった踊りが伝わっていて、そのユニークさからかつて何度かテレビの取材が来たこともあったんだそうな。
それを大学の友達に見せれれば…と思ったんだけど卒業DVDかあー…

応援団のスタンダードスタイル:ぼろぼろ学ランの正統派応援なら収録されてたけど。
式自体は恥ずかしくて見れないけど、その後に入ってる「各教室の様子」的な映像を見て、己の姿勢の悪さに改めてショックを受けました(笑)

あんなんなら背骨も曲がるし目も悪くなりますよそりゃ。
最近気をつけてること→むやみに物によっかからない、に「背筋伸ばす」を追加しよう。


あと
自重って言葉が最近すごく軽い意味で使われてますよね。
私もそうやって使う人間のひとりだったりするけど、当初は普段の何気ない会話でこの言葉使うのに若干抵抗ありました。

高校時代の綱領の一番はじめに使われてた言葉だったからなんだよなあ。
別にまるっきりその綱領の信者だ!って訳じゃないんだけど、何かね。
綱領考えた高校の昔の大先輩(たぶん)は、きっと現在の言葉の使われ方に失望するんだろうな。


これもある種、ひとつの言語進化の形なんですかね。
あーまたとりとめのない堂々廻りが始まりそうだ。


→返信

朝ごはんがてら更新…
薄皮桜あんぱん美味しいです^^
あと桜チロルもおいしい!桜味のお菓子って結構好み分かれるみたいですが私は好きです。


昨日あんなに眠い状態で、ブログに変なこと書いたかもしれないと思って見てみたら案の定…
下に行くにつれ意味不明発言になっている(- -; 友人も様づけに戻ってる(笑
まあ消しませんが。いつの間にか記事も100件を超えてましたし(一年で100件…
オンラインの日記に手を出し過ぎて幽霊ユーザーになっている部分も多い最近ですが(某コミュニティサイトとか…笑)、ここはこれからもひっそりと続けていきたいと思います。


7時50分だ…あと30分くらいしたら学校に行かなければ。
今日は何かすごい良い天気になるみたいです。
今週の土曜に部活の新歓でお花見があるんですが、天気予報によれば明日以降は天気が崩れて日曜日になるとまた回復してくるんだとか。
また去年みたいに雨とか降ったらやだなあ…

桜も仙台はちょうど今が満開なのであと5日くらい頑張ってほしいです。
地元の桜はさすがにまだ蕾か。GWで帰る頃に満開になってたら嬉しいな…^^


→返信

www

wwwとは何かと聞かれたときに、
大爆笑と答えるのが若者の傾向らしいけど

私の中ではいまいちしっくりこない略語のひとつ。


なんか人を小馬鹿にしてる印象がある…
かくいう私もたまに使ったりするけど
そういう時は大体自分のことを馬鹿にしてるんで何の抵抗もありません(笑



さてメインはここからで(ぇ
カピバラさんを写真に収めました。
なかなかカメラワークが難しかった彼^^;


fumocapy.jpg











フモさん(グリル)とのコラボレーション
背景への配慮が全く感じられない



cupcapy.jpg











カピバラさんはパートのみんなに、
カップはギリシャの友人からいただきました(笑






kimoscapy.jpg











のせてみた



きもちわるーい!
いやしの動物じゃなかったのか君は!!


と思ったが

「体長1.3メートル、体重50キログラムに達し、~赤褐色の荒い毛をもつ。
~肉は食用にもする。」(広辞苑より)


なんということだ…
だがしかし私の中でのカピバラさんはすべすべの毛でとてとて歩くのです!(笑



→返信


昨日鼻風邪ひいた…鼻痛いー…
せっかく4年に一度のうるう年だから何か書こうかなーと思ってましたが、
けっきょく思っただけで一日が過ぎました。
今日はだいぶまともになったんですが…

なんだか
ここ数年は熱をともなうようなひどい風邪はひいてないにしろ、いつもここぞって時に鼻風邪ひいてる。
昨日だって友人がアンサンブルコンサートに出るというのに行けなかった。
申し訳なさすぎる(> <。


小学一年生のとき、授業の一環で二年生がだした出店で商品を買うってイベントがあって
すごく楽しみにしてたのに前日に風邪をひいたせいで学校を休んだし

中学三年生のときは高校入試当日に熱出して
正直その日のことは、面接の順番待ちで 待機してた先生に
「あの、面接中に鼻をかみたくなったらどうすればいいですか
って質問したことくらいしか覚えてないし

去年も卒業旅行で東京行く当日に風邪ひいたし


そのたびに色んな人の励ましだったり応援や気遣いしてもらったりで気持ちは本当に温かくなった。



けど、まずは自分の体調くらいしっかり管理できる人間にならなければ。
自身を管理することが他人への最初の心遣い。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]