学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9mm新譜フラゲしました(゜Д゜)
昨日のラジオでも(録音だったから音質悪いのを)ひと通り、聴いてたっちゃ聴いてたんだけど
(そのとき初めて『新しい光』の2番の間奏~終盤を聴いて、まじでかっこよくて泣くかと思った)
やっぱり改めてCDで聴くと違いますね…ああ、感動した…
まだCDでは1回しか聴いてないけど、感想ー
聴き込んだら違うこと言い出すかもしれないけど、それもまた一興でしょう(´ー`)
・新しい光
4分3秒。9mmさんとしては長い曲の部類ですね。
彼らも長い曲をやれるようになってきたのかしら笑 来月が早くも楽しみっす。
ちょっとクローズ気味のハイハット(だよね?←)のカウントからいきなり始まるサビかっこいい!
1番~2番にかけてのちょっと変則的なリズムの間奏が痺れるのは言わずもがな、
やっぱり2番の途中の間奏がいい味出してる。
それまでの疾走する感じからゆるやかに漂って、大混乱…じゃなかったラストスパート…みたいな…。
イメージは今のところThe Revolutionaryに近いかな。爽やかなマイナーコード。
・Bone To ~
新しい9mm…というのは外部からの勝手な印象。
どんちゃん騒ぎな読んで字のごとくのホネホネロックですな!!楽しい笑
音数の少ないカオスゾーンというか、謎セッションというか、あそこなんて確かにコピーバンド泣かせだわ。
ネタのようなリズムだけど、
かっこいいようで、かっこよくないようで、かっこいいんです←
詞とかもすごく飢えてて、欲してる感じ。
そして聴いてるこっちはフラフラと、糸でたらされた骸骨のように踊らされるような感覚。
タワレコのポスターは9mmとBAWDIESっていう、ちょっと私得な感じの。
今日から貼るよ!ってアナウンスあったのに、どうした仙台まだRADだよ。
いやRADも好きだけど!聴くよ絶体絶命!
まあ、これはまた行くしかないんだぜ~
サイトで先にポスター画像見ちゃったけど、BAWDIES本当に楽しそうだな!でもロイの内股ちょっとだけ気になる笑
9mmのは見た瞬間、滝に「大漁じゃ~」って吹き出し付けたくなっちゃってちょっと笑った(失礼
あれ船なんか?何なんだあれ?
------------------
一昨日は4時間睡眠、昨日は3時間、今日は何時間寝れるかなー
明日か明後日か知らんけど、死んだように眠ってやるんだ…
PR
この記事にコメントする