忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「区別がつく」という補足説明つきで載ってて笑ってしまった。
まだ箸が転んでもおかしい年頃なのかしら……
なんて言うのもむなしい年頃なので止めておこう。



レポートが重なりすぎて終わる気がしない。

だったらブログなんて書いてないでレポートをやれという話なんだけれども、
どうにも集中力がもちません。


そういえばこの間、レポートに一区切りついた勢いでハリーポッターの映画最新作を観て来ました。
原作もゴブレット止まり、挙句の果てに映画なんて賢者から観てないよという状態でしたが、友達の説明もあって結構話は飲み込めました。

ハリー周りの人間模様が相当変わっててびっくりしたけど(笑
そこも含めて楽しんできました。ロンがモテモテになってて新鮮でした。
ウォンウォン!私はここよ!

字幕版だったんですけど英語力の低下を痛感せずにはいられない…
でも何か中学生の文法でできた文ほど重みがあるなーと思った部分もあったりして。
(とても遠回りなネタばれ)
本当に最後の方でハーマイオニーが「You need us, Harry.」って言うんですが
これ字幕だと「私たちも行くわ」になるんですねー
まあ文脈的にもそうならざるを得ないんだろうけど、翻訳ってただの和訳とは違うなーと改めて思いましたよ。

(おしまい)

映画の最終回(?)は来年公開だそうで。

-------------------------------------


grtn.jpg










グラタン作った!
まあ美味しかったけど重かった。
これで賞味期限4日切れたベーコン一気に消費しました!


PR

昨日バイトの帰りに献血ルームに行ってきました。もちろん献血をするために。
AERの20回にある見晴らしの良いところです。
おとといに何の脈絡もなく「献血してみようかなあ」と思い立って、そこから「明日いこう!」と
思い立ったら即実行ってことではないけどネットで色々調べて事前準備ばっちりで向かったわけですが。

やっぱりっちゃやっぱりなんですが血圧に引っかかった。
そもそも上が90mmHg以上ないと献血できないんですけど、案の定というか
唯一の不安要素だったというか。
今年の健康診断では自身初の上114mmHgが出たので大丈夫かなとは思ってたんだけど、
問診で何回か計って半分が90を下回ると駄目らしい。
私の場合は最初93とかギリギリのラインが出て、
そこから計るたびにどんどん下降して最後には83なんて値も(笑

お医者さんいわく「睡眠時間も短めだし(5時間は寝たのよ)、
お仕事の後で疲れてるのかも」とのこと。
でも健康診断の日なんて、バイトの後チャリ爆走させて受けに行ったから昨日なんかよりよっぽど疲れてたよ?

------------------

今日は部活の演奏会があって、私は出演こそしないものの撮影要員として駆り出されてきました。
練習期間が短いなりに良い感じにまとまってたなあと思います。
私は終盤カメラの電池が切れそうになって集中して聞けなかったけど
後輩がとても上手いので、今後の演奏会に私は必要ないんじゃないかと思います。笑
恥ずかしくて肩並べて叩けない。
しかし今回のコンサートはエンターテインメント性があったな
ダークホース


→返信とクレタさんに私信


髪を切ってきました!
ついでにパーマもかけてきました。前髪もほぼ完全に作ってしまいました。
いや、すっきりした(´∀`*)
これで梅雨の爆発ヘアーともおさらばできてればいいな!

昨日は昨日でエスパルバーゲンにも行きフォーラスバーゲンにも行き
本当にレポート何個もたまってる身なのかと。
でも息抜きって必要ですよねー。2日間も息抜いてたけど。
あ、でも今日の朝バイトは最近にしては珍しくお客さんいっぱいでぐったり。

-------------------------

さて!!ではこの辺でいただいてたバトンに答えてみようと思いますよ☆★☆★☆
ツタガワさんからいただいていた「自己紹介バトン」であります!(゜∀゜)ノ⌒☆
今更自己紹介?って感じですけど細かいところはスルーで!!!

(罰ゲーム(ハイテンション記事)にあえて挑戦してみた。
ハイテンションになりきれてない気がする笑)


【自己紹介バトン】

・3日以内に書く
・嘘偽りなく
・アンカー禁止
・回した人はちゃんとその人がやったか見に行く
・書いてない人には罰ゲーム



■回す人5人

ここ見てる人に!
たぶん5人くらいになるんじゃないかと(さみしい笑


■あなたの名前

ここでは須藤と名乗ってます。
小学生時代の憧れの苗字。


■呼ばれ方



苗字そのままにさんorちゃん付け
もしくは苗字をいじったあだ名が2種類ほど


■あなたの年齢

一応現役の大学3年生。


■好きなもの



ラジオ(音楽)を聴く
絵を描く
スーファミ時代のFF
考え事
高校野球
果汁100%ジュース
ペンギン(の赤ちゃん)
料理(ごく限られたレシピ


■今現在の恋人は?

独り身を謳歌中(‘∀‘)


■好きなタイプ

話題の引き出しをたくさん持ってる。
話し上手やユーモアのある人を尊敬します。


■嫌いなタイプ

良識がない。


■好きな映画

映画あんまり観ないので
あっトトロ好きですよ!よく弟とメイちゃんの真似してます(笑


「お便所!」とか(笑


■好きな音楽

ラジオ聴くので、
さわやかポップス系からハードロック系まで何でも聴くようになりました。
基本JPOPで前から好きなのはポルノ・スピッツ・YUIあたりで、
そこにRADとか音速が入り込み、
たまにラルクなんかを聴きつつ、
最近気になるのは9mm。





■好きな食べ物



美味しければ何でも
挙げればきりないです。


■送り主を色にしたら

フォレストグリーンかな?


■回す人を色にしたら?

アイボリー(←アイボリー見えない笑)だったりコーラルピンクだったりコバルトブルーだったり


■3日以内に実行しなかった人の罰ゲーム

えー
じゃあ回答した日の記事の文尾は全部orzにしてください(笑

 


私の部屋にはプリンターがありません。
なので先週金曜日の夜に完成したレポートを印刷するために
土日と連続して(コイン式プリンターのある)図書館を訪ねたんですが、
パソコンは勉強熱心な学生たちによって全て利用され、私が入り込む余地も無かったので
すごすご引き返してきたわけですが…
レポートの提出は今日、6月29日月曜日10:30。
しかも8:50から1限あり。

なので
今日は6時半に起床し、
8:15頃、図書館に到着。図書館は8時開館なのでパソコンコーナーはめっちゃ空いてて、
「よし!!」と思った矢先に問題発生。


図書館に入るのに必要な学生証がない。
というより学生証がが入っている財布ごとない

じっくりカバンの中を凝視してもやっぱり無い。
8:20…一回家に戻って財布とってきても1限には間に合う!と思い
チャリを爆走させて帰宅。
でも財布は家にもなく…
何で!?やばい、クレジットとか止めないといけないのかな…でも自信ないし親に電話しようかな…と
あせって意味も無くテーブル周りを犬のように回りながら、昨日財布を出した場面を必死に思い出していた
(山形に置いてきたなんてシャレにならんし…!)



思い出した。

きのう図書館に入るために財布から学生証出して、
そのまま手に財布を持って
たぶん図書館のパソコンコーナーに置きっぱなしだ。


(つまり今日私は朝から自転車を一往復ムダに走らせたのか…。)
なんともむなしい気分でいっぱいになったひと時でした。

結局8:40くらいに財布は無事持ち主の元へ帰りました。
しかし悪いことって重なるもので、
10分もあればレポートの印刷くらいすぐ済むだろうと思ってると
パソコンの動作がものすごく重くてWordが強制終了したりするんですね…

そんなこんなでレポートは印刷できたけど1限には10分遅刻しました。
あんなに朝から汗だくになる日もめったにないだろうなー。


ymdr.jpg








なんて古風な駅(´∀`*)

昨日の山形も暑くて子どもと遊んで汗だくだったー。
でもさくらんぼは甘くて美味しいし子供達はかわいいし楽しかった!!
でも折角の初山形(しかもさくらんぼ狩り)なのにお土産はこの写真のみという。
私の携帯もいよいよポンコツ。


大学のオーケストラの定期演奏会を聴きに行ってきました。
前回聴きに行ったときは途中入場で席が前から2番目しか空いていなかったので、
今回はなるべくいい席で聴こうと開演前に足を運んだのに、結局前から3番目に落ち着きました(笑
でもやっぱり生の音楽は良いです。

目当てはカルメンだったのですがドヴォルザークが思いのほか素晴らしかったです。
でも目玉はプッチーニだったようです。
まあ結局のところ全て良かった。寝なかったし(そこが基準ですか
何が良かったかって聞かれたら困るけど。
でももう最近は何が良いとかあんまり考えないで、感じるままにものを受け取るばかりです。


終演後に立ち寄ったモスで、私の隣に座ったカップルの些細な会話。
この時間帯にモスに立ち寄るお客さんはたいがい演奏会を聴き終わった人たちだったらしい。

彼「やっぱCDで聴いたのより良かった、最後のドヴォルザークとか」
彼女「ドヴォ8?」
彼「俺あんまりそのドヴォ8とか言うの好きじゃないんだよね」
彼女「そうなんだ。」
彼「何かドブみたいじゃん
(私: ドブ!?それは考え付かなかった。パーカスがパーとカスっぽいって感覚と一緒かな?)
彼女「私は周りが皆そう言うから慣れちゃった」
彼「じゃああれなの?ブラームスだったらブラ1とか言うの?笑」
彼女「第2番だったらブラ2(笑
ベートーベンの第7番はベトシチだし」
彼「マジで!?おかしい!笑」


オチなし。
------------
でも私も、作曲家誰々の第何番っていうその略し方にはいまだに違和感。
つい「ショスタコヴィッチなんてタコって略されてるんだよ!!」と
会話に入っていきたくなる衝動をなんとか抑えつつ照り焼きチキンバーガー食べてました。
------------


7月までに終わらせなきゃいけないA4用紙5枚以上のレポートが6個たまってます。
まずい。
けど明日はサークル活動で山形にさくらんぼ狩りです!
山形初上陸。楽しみ…!


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]