学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝一の授業を受けてから友人と映画を観にいく約束をしておりましたが。
その授業で、自分が学んでいる分野の職種に関する辛い現実を知らされて
ひとり焦って待ち合わせの時間まで街の本屋で就活の本とか色々見ては
頭の中ぐるぐるになっていました。
それなのに友達に会って色々やって遊んでいるうちに
午前中にそうやって悩んでいた事さえ思考から吹っ飛ばしてしまうんだから
我ながら都合のいい脳みそしてます。
そんな訳で日中から夜にかけて、授業がなく暇なのを利用して色々付き合ってもらいました。
重力ピエロを観たり、買い物したり、アイス食べたり、カラオケ行ったり。
全部私がしたいことばかりではなかったか(笑
アイスははじめてのコールドストーンでした!!
頼んでないのに歌ってくれた店員さん…笑 一見さんっぽい客にはサービスしてるのか?
何とかっていう、フレーバーの名前は忘れたけれど美味しかった!ブラウニーがごろごろしてる。
重力ピエロはやっぱりせっかく仙台で先行上映されてるんだから、
早いうちに観ておきたいという思いもあって今日観にいってしまいました。
まあ最初はロケ現場やらエキストラやらに知ってる場所や人が出てきたりしないかなあ
なんてある意味どうでもいいところばかり期待していたんですけどね。
実際観てみたら予想以上に作りこまれていて面白かった。
ミステリー書く人はみんな博識なんだな…。
まだ見ていない方は是非。
感想も追加で書こうと思います。
今日はもう寝なければ明日が…やばい。
もう5月になるんですね…
2009年も3分の1終わったのか。
→感想
ネタばれは白抜きです。
いや何かもう、ミステリーってすごいです。
そこ繋がるの!?ってところまで繋がります。
エピソード全部伏線なんじゃないかと思えるほどだ。
あと泉水さん同様考え方がひねくれている私としては、
どうでもいい所に突っ込みたくなっちゃうんですけど…
夏子さんの執念やばすぎだろ!笑
しかも兄さんに追いかけられて捕まって、「…夏子さん?」の問いにYESサインを出すあたり
自分が奥野家で夏子と呼ばれている事まで把握してるのかよ!
並大抵のストーカーでないことがよく分かった瞬間(笑
ラストでも意味ありげにがさごそしてましたが、彼女が報われる日は来るのか…
実は彼女のあの舌足らずな感じとか結構好きです(笑
他には良い配役というか、子ども時代の奥野兄弟が雰囲気出すぎでびっくりした。
彼らが成長したら主役の2人になるんじゃないだろうか(なりません
個人的に渡部篤郎さんには悪役(多分)のイメージがあんまりなかったので新鮮でした。
あと「辞書で凄いって引いたら『お前の兄貴』って出るよ!」って言う台詞が妙に印象に残りました(笑
おでんシチューの見てくれはひどすぎです。
(思ったんだけどこの料理センスのなさも、
血は繋がってないけど実の親子同然なんだよっていう表現のひとつなのかな?深読みしすぎか?)
全体的にみると序盤から中盤は結構話も重くて、
バッドエンドはやだよ!とデジャヴな思いを抱いたりもしますが(笑
なかなかにすっきりします。そしてちょっと泣けます。
PR
この記事にコメントする