忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


語呂悪っ。
成人がブログタイトルにしてると考えると何か気持ちも悪い(笑


ついさっき、教育実習の事前打ち合わせの電話をしました。
電話苦手な私にとっては一大事。一昨日あたりから緊張してた^^;

ちょうど去年の今頃、実習の内諾とる時は14時くらいに電話して、
「担当の先生がいません」と言われた(代わりに教頭先生が受け答えて下さった)ので、
今日はお昼休みを狙い12:50に電話。
狙ったせいかは分からないけどスムーズに担当の先生に繋がりました^^

実習、母校と言えど既に知ってる先生はいなくて
(まあ卒業したのも6年前の話だしなあ…)
担当の先生も弟から話を聞いてたくらいだったので、それで想像してた声じゃなくてびっくり(笑
そしてきょどる。思い込みって怖い!!笑

中学校に伺う日取りを決めたい旨を伝えると、
「いつでもいいですよ。先生の都合にあわせてください」と言われ。
「せ、先生!!?」と早速先生と呼ばれたことに驚く…
のはしばらく後で←
「先生って誰のこと?」と(←もっと丁寧にだけど)聞き返してしまったのは言うまでもない^^^
自覚が足りない…?もう何とでも言って下さい(笑

ひとまず無事に訪問の日程は決まりました!緊張した!!
こんなんで実習の本番とか大丈夫なのかしら?ともうずっと前から不安ですが。
もうやるしかない。


あとネットで実習関連のことを漁ってるとよく見かける
「生徒の名簿(出来れば写真入り)を借りるのが望ましい」ってやつ。
大体の実習生が欲しいっていうもので、学校側も準備には慣れてるのかな?
などと思いつつ名簿が欲しいことを伝えたら、
「検討してみます。多分大丈夫だとは思うけど、
個人情報の問題でもしかしたら、って事もあるので」とのこと。
そうだよね~確かに個人情報。
生徒の顔と名前、その場から覚え始めたら
全員覚える頃には3週間経っていそうです。
お借りできればいいけど…。


…なんて、教育実習カテゴリ作って呟いてみた。
でも今後ここの記事数が増えるかは分からない^^;

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]