忍者ブログ
学生の綴る半日記半雑談ブログ。趣味やら日常生活やらを中心にのんびり書いていきます。(since 07.05.08)
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日、自車校で観察シミュレータっていう、動く画面を見ながら危険予測をしていくための機械で教習をしました。

なんでも普段の路上教習では実感できない(事故になるからね…)危険な場面について理解し、冷静に対処するための訓練だとか。


見た目は何かゲーセンにおいてあるカーレースするような機械を、でっかくしたような感じ。
音声ガイドでは「運転方法は実際の自動車と同じです」って言ってたけど…



あれ全然感覚違いますよ。

アクセル踏んでも、大してスピード出てる感じしませんし。




でも事故りました(Σえぇぇ
横断中の歩行者を待つ前方の左折車に突っ込みました。
その後もあっちへふらふらこっちへふらふら、進路は間違えるしでもう散々でした。
車の陰から飛び出してくる子供は間一髪で轢かずにすみましたけど^^;


あの教習はやった方が良いようなそうでないような…だって運転のし心地が全然リアルじゃないんだもん



そしてシミュレーション後、画面の見過ぎで酔いました



→コメントレスポンス!
PR

ちょっと奥さん、毎日のわたくしについて書くのがブログなんですよ なんていうツッコミは野暮なんですよ!(笑


自車校ですが、つい1ヶ月弱前までは運転席座ってハンドル握ることにさえ恐怖を感じていた私がなんと!先月末に仮免合格しでかしました!!
ちょっと、いや結構嬉しかったですよ!でもその反面、次から始まる路上教習に不安なんか覚えたりして…
もう今となっては路上でも4~5時間乗ってますけど、道は覚えないし停止線は越えるし中央線は越えるし一時停止は無視するしでもう大惨事^^;
あと、自車校内にあるコースの直線だとやたら速く感じる35㎞/hという速度が、路上に出るとかなり遅く感じます。
というか、どんなチキンでも路上なら40㎞/hくらい普通に出せるってことが分かりました…
この速度感覚の差……怖いですねー(> <)


そんなこんなで天気が悪かった一昨日・昨日をぐーたらと過ごし、今日は久しぶりの晴れ間を見て美容院行ってきました。
あんまり美容師サンに自分の意思を伝えられなかった結果、前髪長くて後髪ぱっつんという不思議な髪型で落ち着きました(落ち着いたのか?
こういう髪型って何か漫画とかアニメの登場人物にいそう…
まあイメチェンってことで自分に言い聞かせておきます、そこまで絶望的ではありませんが(笑

最初だけですよね、髪切った後で人前に出たくなくなるのって……



→返信!

もう一昨日の話になるけど、中学校時代の友人とわいわい遊んできましたv
自動車学校で一緒のN&Sに加え東京から帰省中の双子K&M=計5人です。

とりあえずジャスコの専門店街が開くまで30分位ミスドでおしゃべり…のはずが、飲み放題のアイスカフェオレを片手に1時間弱もの間居座り続ける5人……
その後は服やらなにやらを見て回ったり、ゲーセン行ったり。勿論変なテンションのトークを交えつつ!
今まで高校や大学でも素敵な友人にたくさん会ってきましたが、やっぱり小中9年間同じ学校で学んだり遊んだりした昔の友人相手だと一番素が出ますね。
付き合い長い分お互いのことを知る量も多い気がしますし。
ただみんなの高校時代とかのことや最近の嗜好までは分からないけど^^;

fb72fe44jpegここには書かなかったけど17日に中学時代の友人と遊びに行ったときも、近況とかそういう話を何の遠慮も無くわいわい話せて本当に楽しかった。
きっと皆がお互いのノリとかテンションをよく理解しているんだろうなあ。


写真は買い物のお開き寸前に5人で食べた巨大フルーツパフェ。後方にいてピースしているのは友人Nです(笑
騒ぎながら楽しみながら、のんびり25分かけて完食♪


大学生活って青春なんでしょうか?
もう就職してる方とかには「夢があって良いね~」とかって言われますが実際どうなんでしょ?

もちろん夢とか目標を持って瞳爛々としてフレッシュな大学生活送ってる人も多いでしょうけど。

やっぱり私は中学時代とか高校時代に青春を感じるー!
でも それを感じるのは、自分がそういう時代を既に卒業した立場にあるから。
いまその時代を生きてる人たちの多くは、青春を感じてなんか生きていないんだろうな。
まぁ私がそうだったから言ってるだけの偏見だけど。

なんでいきなりこんな訳分からない話をしたかというと、今日弟に中学校の勉強教えてたら妙にそういう時代が懐かしくなったからです(笑
横幅10cmの紙を のりしろ1cmでx枚繋げたときの長さを表す式を作れ…とか、そういう問題設定が懐かしい。

当時は絶っっ対そんなこと思わなかったけど、中高の定期テストとか受験って青春要素含んでるなぁ、と感じた瞬間だったわけです。


→コメント返信ですー

何か最近のブログ更新は間隔あきまくりですな…(- -;
親が早くに寝ちゃうので、きっとそれにつられて私も眠くなっちゃうんですよね?(他人のせいかい


さて私も無事に自動車学校の手続きを終え、もう車に乗っての技能教習も3日目に入りました。
私の場合ATでの教習なのでMTよりも操作が簡単な筈なんですが、そうとはいえカーブで曲がるタイミングとか車を道路の端に寄せる操作とかがなかなか感覚掴みづらくて難しいのですよ…;
今日も「肩に力入ってるぞ~」と何回もいわれましたね…
スピードは直線道路でやっと30㎞くらい出せるようになりましたv 修了検定ではある程度のスピード出さないと大幅減点らしいので、もうその辺は度胸を育てるしかないかと^^;


自動車学校には中学校時代の友人もいたり、そこから別の子とも知り合いになれたりして楽しいですねー^^
冬になると、学校が卒業と同時に免許を取ろうとしてる高校生とかで溢れかえってすごいらしいので、今の適度な生徒の入り様もストレスにならなくて良い♪

とにかく、仙台戻るまでに免許取れるように頑張らないとな!

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
プロフィール
HN:
須藤
性別:
女性
職業:
大学院生1年目
自己紹介:
仙台に基地を構える学生。
基本マイペースで面倒臭がり。変に神経質。更新ゆるりと頑張ります。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報

photo by mattarihonpo
忍者ブログ [PR]